きつ音勉強シリーズ(吃音のあるお子さん向け)

1. きつ音ってなあに

動画

 

動画の内容

 

 

スタッタくん: えへん。きつ音とは、
 
ハルトくん: きつ音とは?
 
スタッタくん: 言葉が言いにくくて
 
メイちゃん: 言葉が言いにくくて?
 
スタッタくん: 困ることです。
 
メイちゃん、ハルトくんで一緒に: 困ることぉ〜?
 
メイちゃん: スタッタくん、それじゃぁ、分からないよ
 
スタッタくん: メイちゃん、慌てないで。今から、説明するから
 
メイちゃん: わかった。
 
ハルトくん: スタッタくん、お願い。

 
 

スタッタくん: まず、ことばが言いにくいとは
 
ハルトくん: うん
 
スタッタくん: つぎの3つのことを言うよ
 
メイちゃん: うん
 
スタッタくん: 一つ目は、「こ、こ、これ」みたいに、音を繰り返すことだよ。
 
ハルトくん: そうなんだ。
 
スタッタくん: うん。本当は「これ」って繰り返さないで言いたいけど、どうしても繰り返しちゃうんだ。
 
メイちゃん: 二つ目は?
 
スタッタくん: 「こーーれ」みたいに、音が伸びることだよ。
 
ハルトくん: 今度は、伸びるの?
 
スタッタくん: うん。「これ」って伸ばさないで言おうとしても、勝手に伸びちゃうんだ。
 
メイちゃん:  それじゃあ、三つ目は?
 
スタッタくん:  「.........わたし」みたいに、音がつまって出にくいことだよ」
 
メイちゃん:  今度は、音がつまるんだね。
 
ハルトくん: のどや口に力が入って、話しにくそう。
 
スタッタくん: そうだよね。

 
 

スタッタくん: それじゃあ、次は、困ることについて説明するよ。
 
ハルトくん: うん
 
スタッタくん: 一つ目は、言いたいことがスッと言えず、イライラすることだよ
 
メイちゃん: どうして、イライラするの?
 
スタッタくん: 吃音に邪魔されて、 言いたいことが、言えないからだよ。
 
ハルトくん: そうなんだ。
 

 

スタッタくん: 二つ目は、友達に、吃音の話し方を笑われたり、からかわれたりすることだよ。
 
メイちゃん: そんなこと、しちゃダメだよね?
 
ハルトくん: 笑ったりするなんて、ひどい!
 
スタッタくん: うん。二人の言う通りだよね。でも、吃音のあるお友達の中には、吃音の話し方を笑われたり、からかわれたりして、嫌な思いや、悲しい気持ちになっているお友達がたくさんいるんだ。
 

 

スタッタくん: 三つ目は、授業で発表したり、教科書を読んだりできるか心配になることだよ。
 
ハルトくん: どうして、心配になるの?
 
スタッタくん: 吃音のあるお友達の中には、大勢の人の前で話したり、音読したりするのが苦手で、たくさん吃音が出ちゃうお友達がいるんだ。そのようなお友達は、「吃音が出たら嫌だな」とか、「また、吃音が出たらどうしよう」とか、心配になるんだ。
 
メイちゃん: 発表が心配だと、授業中、しんどいだろうな。
 

 

スタッタくん: 四つ目は、号令や健康調べのセリフがうまく言えない、だよ。
 
メイちゃん: どうして、言えないの?
 
スタッタくん: 吃音のあるお友達の中には、決まった言葉をタイミング良く言うことが苦手なお友達がいるんだ。そのようなお友達は、「今から、1時間目の勉強を始めます」みたいな号令や、「はい、元気です。〇〇さん」みたいな健康調べのセリフが言えないんだ。
 
ハルトくん: 号令や健康調べのセリフが言えないと、困るだろうな。
 

 

スタッタくん: 五つ目は、本当は話したいのに、話すことをやめてしまうことだよ。
 
ハルトくん: どうして、やめちゃうの?
 
スタッタくん: 吃音になりそうな予感がして心配になるからだよ。たとえば、お友達とおしゃべりしている時に、言いたいことがあっても、吃音になりそうな予感がすると、心配で言えなくなるんだ。
 
メイちゃん: 吃音で言いたいことが言えないのは、つらいだろうな。

関連資料・教材

 

きつ音サポートノート [子ども版]

 

『学齢期吃音の指導・支援改訂第2版ーICFに基づいたアセスメントプログラム』で紹介している教材

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |